2022.05.30 07:00キダチアロエソープ伊豆からお取り寄せしたキダチアロエの生葉からジュースを作り石けんに。つづき私の作品のゴーストスワールデザインは狙っていた通りに大成功✨受講生さまの作品もキュートで可愛くなりました💕どちらも本当にきれいなピンク色です💓(天然色です)熟成後の使用を待ちます。マカダミアナッツオイルもたっぷり入って楽しみですね❣️ご受講ありがとうございました😊アロエジュースを作り冷凍保存してありますので、若干名の方になりますがレッスン可能ですよ❣️レッスン料:3,500円(税込石けん5〜6個)倍の量4,500円
2022.05.26 06:00カレンデュラソープ2種🟠カレンデュラ抽出オリーブオイルとカラマンダリンの果汁と石けん用陳皮パウダーの石けん🟠カレンデュラ抽出オリーブオイルとはちみつとカレンデュラ花びらのせの石けんどちらも保湿に特化したオイルレシピ廣田農園さんの淡路島の太陽と海風をいっぱい浴びて育ったカレンデュラから栄養と元気をもらいましょう♪
2022.05.19 07:00キダチアロエソープ試作無農薬栽培のキダチアロエが届きました❣️キダチアロエだけど、けっこう肉厚で多糖体がトゥルントゥルンです。今回は生葉の皮も全部使い、水分量100%をアロエジュースに置き換えてさっそく試作。オイルレシピは加齢が気になるお肌のためのビューティーオイル、マカデミアナッツオイルがたっぷり。色はその成分から天然のピンク色です。今日のデザインはゴーストスワール(水分量の違う2つ生地で描くデザイン)に挑戦❗️うまくいったら模様が浮かび現れますよ♪シュウ酸カルシウムの針状結晶の対策をしっかりしたので、お肌に良い有効成分のみ残せたと思います。アロエ生葉を冷蔵庫保存可能な間はジュースを作るところからアドバイスいたします。それ以降はジュースを冷凍したものになりますが… ...
2022.05.14 09:00Rose Soap 花手水風石けん作りベテランの受講生さま。薔薇🌹の石けんを作りたいとのご要望により、レシピからすべて一緒に考えてお互いの手持ちの薔薇のモールドを使い一緒に作りました✨✨ローズ抽出ひまわり油、椿油、ココナッツ、パーム、シアバター、スィートアーモンド、ひまし油、水分はローズウォーター。フランキンセンスパウダーも入れました。香りはローズウッド、ゼラニウム、パルマローザ、イランイラン、スィートオレンジ。と、なんとも贅沢なソープ✨色合いは少しアドバイスさせていただきましたが、受講生さまのセンスで調整されました。とても可愛いですね💕家にあったプリザーブドフラワーを使い、花手水風にPhotoスタイリングしました。こんな石けん作りたいなどのご要望がありましたら、ぜひご相談く...
2022.05.08 11:00HAPPY MOTHER'S DAYHAPPY MOTHER'S DAY💐娘からプレゼントをいただきました💝私が好きなスガハラガラスのスクエアプレート(GLID PLATE)にコノカ阪急西宮店のカーネーションを添えて石けんをおいて写真を撮ったり、美味しいもの盛り付けてねって…♪さっそく石けんをのせてパチリ📸しました。こちらこそ、いつもありがとう💕これからも仲良くよろしくネ👩🏻❤️👩🏻
2022.05.03 08:255〜6月のレッスン追加メニュー▷キダチアロエソープ南伊豆より無農薬栽培のキダチアロエの生葉をお取り寄せします。17日に到着しますので、冷蔵庫保存できる1週間ほどは生葉からアロエジュースを作り、水分量100%アロエジュースに置き換え石けんを作ります。それ以降にお作りになりたい場合は、ジュースを冷凍保存にしたものになります。キダチアロエは昔から民家療法として有名で、お肌によいとされる有効成分がたっぷり含まれています。その成分の一部にアロインというものがあります。アロインの作用でアロエソープは薄いピンク色になります。(個体により違いがあり、ピンクにならない場合もあり)オイルレシピは加齢が気になるお肌にオススメの肌の再生を助けるマカダミアナッツオイルを使います。ナチュラルな色合いのビューテ...
2022.05.01 09:005月のレッスンのご案内▷カレンデュラハニーソープ淡路島廣田農園さんの無農薬栽培のカレンデュラ(ポットマリーゴールド)の抽出オリーブオイルのソープです。皮膚のガードマン、カレンデュラ。陽差しを浴びたお肌の炎症をやさしくいたわり、蜂蜜で保湿します。おひさま色のオレンジ色のソープです。