2024.09.16 02:15愛に乱暴久しぶりに映画を観てきました『愛に乱暴』主人公の桃子(役:江口のりこさん)が石けん教室の講師をしているという設定が気になっていました。カルチャーセンターらしき教室のシーンではたくさんの生徒さんに教えていました。週に2回という義母(役:風吹ジュンさん)とのやり取りがありました。どうやら人気の講座のよう…白いボウルで白っぽい生地を泡立て器でぐるぐる混ぜていました。お台所でも石けんで手を洗ったり、夫(役:小泉孝太郎さん)に出張土産によもぎ石けんをおねだりしたり、随所に『石けん』が散りばめられていました。『石けん教室』や『良く混ぜて』や『型入れしますよ』『オリーブオイル』の台詞にくすぐったくも嬉しい気持ちで鑑賞してました。内容は怒り、悲しみ、失意、愛×チェーン...
2024.08.11 07:27Maison de Savon 2024出展テーマタイトル【太古の湖】希少な純国産天然クレイを配合したソープ太古の湖に堆積した泥の5600万年を経たミネラルとパワーで透明感のあるお肌へメゾンドサボン2024in名古屋三越栄店2024.8.7(水)〜8.13(火)展示中今年8回目の手作り石けんのイベントに初参加させていただいています✨地下二階婦人雑貨売場にて全国のソーパーさんの素敵な作品が展示されていますよー✨販売(私の石けんは販売はしておりません)やワークショップもありますのでぜひ足をお運びいただき、ご覧いただければと思います。名古屋にお住まいの方にお声がけもお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします❣️
2024.07.27 10:30麹水の石けん トリコロール🇫🇷カラー本日作った石けん㊗️パリオリンピック開幕記念【麹水の石けん 🇫🇷カラー 】いよいよ始まりましたね❗️パリ五輪🇫🇷朝から開会式の録画を見ていました。つい先程の男子バレーボール🏐開幕ドイツ戦は激アツでした。今夜はこれから競泳に柔道。そして男子バスケットボール🏀は見逃せませんね。深夜に男子サッカー⚽️初日からワクワクが止まりません❗️閉幕まで体力もつかしら…🤣さて、石けんのお話し…乾燥麹を一晩お水につけて麹水を作り、水分100%麹水に変えて石けんを作りました。白糠パウダーもIn中には5輪ならぬ3輪のリングを仕込みました。うまく模様になってるといいなぁ😆成功してますように💫
2024.07.20 02:00シロヤマクレイソープ石けんの試作【シロヤマクレイソープ】 貴重な兵庫県養父産の『純国産天然クレイ』を使った石けん5600万年を経たミネラルとパワーで透明感のあるお肌へ老廃物を吸着除去凹凸感のない透明感ですべすべ肌抗菌、抗炎症作用
2024.07.09 08:00石けんでお花絞り石けんでお花絞り花咲くsoap神戸のIris sapoやまもと先生のレッスンを受講し、認定講師になりました✨でもお教えするにはまだまだ研鑽を積まないといけません💦レッスン開始まで今しばらくお待ちいただければと思います。
2024.07.02 08:15銀耳と七子白粉の石けん銀耳(白きくらげ)は 京都市 まさこ先生より、七子白粉は 堺市 よしこ先生よりお譲りいただきました貴重な材料で作ってみました💖デザインも まさこ先生に教えていただいたcoolなデザイン✨白きくらげがもたらす潤いと白粉パウダーがもたらす美白に期待して贅沢な洗顔用オイルレシピで作りました硬くて真っ白でさらりとした何とも言えない質感の麗しい石けんになりました✨大切な石けんです✨
2024.06.15 04:00市販の固形石けんから透明石けんを作る何度かご紹介したことがありますが、市販の固形石けん(シャボン玉浴用)を削り、透明になる材料を入れて電子レンジで何度かチン🌟リキッドカラーで色づけし、透明石けんを作りました✨あっという間に出来あがっちゃいます♪これは細かく刻んで次のレッスンの石けんのトップに飾る予定。カラフルでキラキラ✨✨涼しげでいいですよ〜水滴がついたり曇ったりしないので、石けんの飾りには市販の固形石けんから作る透明石けんがいつまでもクリアで美しく、大変便利です♪
2024.06.09 07:00大切な石けん先日、石けん講師仲間の @1840marly まさこ先生と @ciel8bleu よしこ先生と京都marly教室でmeetingした際にお2人からお譲りいただいた貴重な石けん材料を使って石けんを作りました。あらためて、本当にありがとうございました😊❣️材料は何か?は今日はまだ秘密です㊙️デザインもまさこ先生からご教授いただきましたデザインなのです✨カットがワクワクです💕この石けんは私の大切な方々に使っていただきたいと思っています💖
2024.05.26 10:30ラベンダーとコウジ酸水の石けん試作家族が出かけた日曜日の昼下がり夫とむすめは甲子園へ⚾️今日は阪神タイガースvs読売ジャイアンツお留守の私は野球中継を観ながら石けんの試作🎵【ラベンダーとコウジ酸水の石けん】オイルはオーガニックのラベンダーを抽出したオリーブオイルとラベンダーinシアバター、太白ごま油など…コウジ酸パウダーをお湯で溶かして濃いめの化粧水を作り、水分の一部にしてみました。デザインはパープルグラデーション🪻石けんが出来上がったころ延長の末、タイガースは負けました🤣🥹
2024.05.25 07:00カレンデュラハニーソープ2024毎年恒例のカレンデュラハニーソープのレッスン🌼coming soon🌟毎年レシピを変えています。今年も花びらの抽出オイルでカロテンたっぷり。さらにさらに明るいオレンジ色にこだわりつつ、カレンデュラのガクを漬け込んだオイルとはちみつをブレンドして保湿にも期待🌟シンプルに作るのがいちばんよろしいかと思います。楽しみですね💓
2024.05.12 07:30桃膠の石けん試作石けんの試作【桃膠(タオジャオ)の石けん】最近投稿で見かける薬膳素材の桃膠とうきょうの石けん。神戸元町南京町の材料屋さんにあったので買ってみました。桃膠は桃の木から分泌される透明で茶色の樹液のかたまり。水にでもどすとプルプルで植物性コラーゲンや美容や健康成分が含まれていて、ゼリーのようで、りんごや棗やクコの実などと入れて甘いシロップで煮込んで、薬膳スイーツで食べるそうです。ソフトオイルはハイオレック紅花、椿油、アボカド、ヘーゼルナッツなどのあまりもので海外ソーパーさんの動画を参考にして桃膠の下拵えからの2日がかりで作ってみました✨どのような石けんになるのかしら〜楽しみ🎵トップはMPソープを桃膠風に刻んで飾りました✨
2024.05.05 07:00淡路島廣田農園さまのカレンデュラ今年も淡路島の廣田農園さまにカレンデュラの生花を注文いたしました。到着後に自分でドライにしてオリーブオイルに漬け込みました✨今年も淡路島の海風とお日さまをたくさん吸収して育ったカレンデュラの石けんをお作りいただけるようにご準備しています✨元気をいっぱいもらえそうなビタミンカラーのオレンジ色の石けんをぜひお作りください🧡色だけではなく、秘めたるお肌に良い成分もたっぷり含まれています✨6月初めにご案内いたします。お楽しみに🎵