2020.05.28 08:25カレンデュラ石けん淡路島の廣田農園さんで3月に自分で摘んできた無農薬のカレンデュラの成分を抽出したオリーブオイルで作りました。大切に大切に育てられたカレンデュラ。お日様をいっぱい浴びて海の見える丘に咲いていました。オレンジ色からすごいパワーと元気をもらえます。カレンデュラは皮膚のガードマン。大好きな石けんのひとつです。
2020.05.24 06:18みかんのお花のマルセイユ石けん甘夏のお花を温浸法で抽出したピュアオリーブオイルでマルセイユ石けんを作りました。オイルはものすごくお花の香りがしていました。文旦のお花の芳香蒸留水全量ネロリチンキみかんのお花の蜂蜜(みかんの雫)みかんの花尽くしにこだわりました。やさしい黄色は自然の色。香りは自然なお花の香り。攪拌に疲れてしまい、トップを石けんレースで飾るのが精一杯でした…解禁、使い心地が今からとても楽しみです。
2020.05.23 04:48むすめとコスメ作りむすめと一緒にコスメ作り♪part2 〜気がつけば夏が近い!ってことは…ケアしなければイケナイ箇所ばかり…気になるところイッパイ皮脂コントロールアロエジェル。ベタつくお顔のTゾーン中心に。首のぽつぽつイボ対策には、はと麦オイルと杏仁油とカモミール蒸留水のサラサラクリーム。首に塗って蒸しタオルが効果的。ザラザラカチカチかかとには、尿素高配合クリームはカロフィラム(タマヌ)オイルと月桃蒸留水を使ってみました。↑これはとても良いです!すでにかかとが柔らかくなってきました。これでサンダルOKです〜。
2020.05.21 10:13名刺が出来上がりました屋号のthalloは芽吹きの女神さま。女神のイメージイラストは同級生の画家堀越氏に描いていただき、デザインは舞さんにお願いしました。メールで何度も打ち合わせをし、紙にもこだわり、お2人のおかげで素敵な名刺が出来上がり、とても嬉しく思っております。ありがとうございました。
2020.05.18 06:52蒸留水でコスメ作り自分で蒸留したネロリとローズとラベンダーのお水を使ったコスメ。むすめと一緒に作りました。自作ハンガリアンウォーターをネロリとローズのお水で希釈した化粧水。保湿剤とダマスクローズ精油1滴3種のオイルのミックスとネロリとローズのお水を乳化させてクリームに。美白エキスと保湿剤とシアバター入り、ダマスクローズ精油1滴携帯出来る抗菌ハンドジェルは無水エタノールとガムでとろみをつけたラベンダーのお水を合わせて、保湿剤を入れました。ティートゥリーとラベンダー精油5滴ずつ。
2020.05.15 05:32甘夏と文旦のお花淡路島のお友達から無農薬フレッシュ甘夏と文旦のお花を送っていただきました。摘みたてのお花たちは少し違いはあるもののとっても芳しいです。お鼻をお花に近づけてクンクンしました。甘夏は温浸オイル、文旦は蒸留して、蜜柑のお花石けんを作りましょう。
2020.05.11 05:44オーガニックフレッシュネロリ長崎県佐世保から @yamabe_kajuen さんのオーガニックフレッシュネロリが届きました。ネロリはビターオレンジのお花。1年でこの時期だけの素晴らしく新鮮で、贅沢で優雅な香り。大変貴重なお花をありがとうございます。自粛疲れの身体に染み入り、不安感やストレスが和らぎます。天然の精神安定剤ですね。これから蒸留水をとり、ティンクチャーをしこみ、オイルにもインフューズさせます。少し乾燥させてハーブティーも味わってみます。お風呂にも浮かべてみようかしら。嬉しいすごく嬉しい。
2020.05.10 05:54台湾玉蓉散石けん母のための台湾玉蓉散石けん💐桑白皮をマカダミアナッツオイルに浸けてインフューズしました。水分は薔薇のフローラルウォーター。ヒアルロン酸原液入り。玉蓉散大さじ1杯。お届けしたかったのですが、宅配便にて贈りました。ひとりでいる母。早くコロナが終息して一緒にご飯を食べたいね。※カーネーションもソープです。
2020.05.06 06:58アミノ酸クリスタル石けん以前から気になっていたbauhinia.aroma ちさ子先生のアミノ酸クリスタル石けん 。オンラインレッスンをしてくださるとのことで、昨日初めてのzoom体験。デザインuzumakiを作製しました。瑞々しい透明度のアミノ酸石けんの中に綺麗なリボンを閉じ込めたかのようです。ピンク系は薔薇の花をイメージして色選びをしました。またアミノ酸石けんはボディにはもちろんのこと、乾燥気味やハリ、コシがなくなった髪にも良いとのこと。シャンプーバーとしても優秀だとお聞きしました。レッスンありがとうございました。使用も楽しみです。