2021.03.29 10:04アロマワックスサシェ ワークショップ年度末にお世話になった方々にプレゼントしたいと、とにかくたくさん作りたいとご相談をいただきました。ご自身でドライにされたミモザの花やハーブ類もお持ち込みされて🌿全てご自身でお作りになられました。香りはラベンダー、プルメリア、ローズ。プレゼントされた方はきっと喜んでくださると思います💕アロマワックスサシェは火を灯さないキャンドル。香るお花のインテリア雑貨です。thalloで一度でも石けん作りにご参加いただければ、アロマワックスサシェ作りのご相談もお受けいたします。
2021.03.22 04:11香り重視のユズ石けん*@bauhinia.aroma 奥田先生のオンラインレッスンを受講し、送っていただいた柚子の基材を使い作ってみました。色にも注目し、オイルブレンドや鹸化方法も工夫しました。自家製柚子の種のチンキも入れてみました。今、柚子の香りがふわっとしています。次の季節には柚子の石けんレッスンをしたいなと思っています。
2021.03.15 05:30オプションメニューのバームカレンデュラと紫根の抽出オイルのバームです。石けんレッスンの際にワンコイン(税込500円)でお作りいただけます。約25ml。ミツロウと植物油で簡単に作れますよ。季節に応じてレシピも変えます。バームは水分は入っていないので、お肌に浸透するのではなく、皮膚に油分の膜をはり保護します。使い方さまざま万能軟膏です。私もむすめも手指や唇、かかとに使っています。よろしければどうぞリクエストしてください♡
2021.03.10 06:213月〜4月のレッスンのご案内いちご酵素シロップの石けん無農薬いちごを使った自家製の酵素シロップを水分の一部に置き換えて加えます。いちご果肉エキスはビタミンCやポリフェノールがたっぷり。抗炎症や抗酸化に期待します。そしてスキンケア効果の高い、今話題のストロベリーシードオイルをオプションに入れます。いちごの香りのように精油をブレンドしてみましょう。油脂250gバッチ、石けん4〜5個レッスン料:3,500円(税込)
2021.03.03 07:22リキッドソープベースレッスン本日はリキッドソープベース=液体石けんの素のレッスンにお越しいただきました。私が作った素で希釈も体験していただきました。泡泡ハンドソープになりました。私としては単一オイルで素を数種類作り置きし、希釈の際に用途に合わせてブレンドするのが理想だと思うのですが、今日は何にでも使えるオールマイティーなオイルレシピにしました。苛性ソーダでもノンエタノールでも作れますが、やっぱり苛性カリとエタノールで作るものが使い勝手が良い。浴槽洗いにもお使いになりたいそう。その際は希釈濃度を変えたり、重曹やセスキなどをプラスすると良いかと思います。本日はありがとうございました。