2023.11.26 07:00十和田むらさき日本の紫根今日は試作Day【十和田むらさき日本の紫根の石けん】有効成分もたっぷり含まれていて色も美しいので私の大好きな素材です💕今年は日本の紫根をじっくり漬け込んだオリーブオイルとヘーゼルナッツオイルも。そして初めての材料ウール🐏グリース『ラノリン』を使ってみました✨デザインは『月夜の富士山』🗻月明かりに照らされた富士山をイメージし型入れ、香りも夜の静寂、夜の匂いをイメージしてパチュリなどをブレンドしてみましたカットと使い心地が楽しみです✨ ちなみに『ご来光の富士山』石けんも酒粕入りで先日作ってみました🗻赤い手袋は最近のお気に入り☺️型入れして色付けする時からニトリル手袋に付け替えていましたが、こちらは厚からず、薄からず、細い指先も手首もフィットして、最...
2023.11.22 08:30手作り石けんのための創香法先日、苛性ソーダの影響と基剤臭を考慮しながら、手作り石けんに特化した香りのブレンド講座を受講してきましたポイントとして・苛性ソーダの攻撃を受けにくい…香りの安定性・閾値が低い…香りの強さ・蒸気圧が低い…香りの持続性ではいったい何を選び、香り付けすれば良いのか?各精油の成分を学んだあとは丁寧な精油ブレンドタイム先生がブレンドされた精油、この日新しく知った精油、今までに使わずにいた精油、アクセントにほんの数滴使えば良い精油を選んで、油脂100gの石けん生地に香り付けしました。香りをお届けできないのが残念ですが、2ヶ月近く経った今でも素晴らしい香りが残っています。(3個中1個はお隣の方と交換)11月3日に開催されたAEAJのアロマフェスタで気になっていた精油...
2023.11.09 11:00じゃらん遊び・体験 冬のご案内冬のメニューの内容に更新されて♪募集が始まっています♪2024年3月30日までは【吟醸酒粕石けん】です油脂が250gバッチ(石けん5〜6個サイズ)体験料4,500円(税込)昨年大好評だった酒粕石けん今年もやりまーす!今年は山形県の酒蔵の吟醸酒の酒粕を使います。シアバター、ホホバオイル配合の贅沢なオイルレシピです✨\ 初心者様大歓迎 /ご利用にはアカウント登録が必要ですが、今なら400円offクーポンをゲットし、お得にご体験いただくことが出来ます。じゃらんネットからもぜひお申し込みください